水瞬の地下室

プラリーでは書かないことを書いていきます。完全になにも持ってないわけじゃないけどやっぱなんにも持ってない気がする、そんな人が書くブログです。

たくさん先延ばしする人のさきの先延ばしはどのように進んでいくのか?そのステップと対策

 初めまして。突然ですが、大好きですよね?先延ばし。僕も大好きです。

今日は先延ばしについて三つのコンテンツ、

 Inside the mind of a master procrastinator | Tim Urban(このブログでは先延ばし魔の頭の中という題で使います。)https://youtu.be/arj7oStGLkU

 発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術

 

【中古】 発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術 /借金玉(著者) 【中古】afb

価格:1,209円
(2019/9/22 08:53時点)
感想(0件)

 http://syakkin-dama.hatenablog.com/entry/20170313/1489399632

 30秒でやる気を回復させる方法3選

 https://youtu.be/JRMlbAgI8Vs

と自分の経験をもとにしながら

 1,当の本人の頭の中や意識について

 2,自分の対策(2019/8/27追記)

を紹介します。

 

1, 当の本人の頭の中や意識について

先延ばしにはステップがあります。みなさんもぼんやりとは認識しているでしょう。それがこれです。

 

Step1,タスク発生直後

 一度タスクの認識はする。まれにタスクを認識してとりあえずの計画を建てる(ただしこの計画が計画通りいくことはない。ほとんどの場合、計画は一日で破綻を迎える。)このほかにもまだ全然時間あるじゃんと思い期間の1割を捨て去ることもよくある。(一応は先延ばし魔の頭の中でいう理性が主導権を握っている。)比較的頭の中は清潔である。

Step2,期日まで残り7割を切るくらいまで 

 余計なことをして時間をどぶに捨てる。orたまに手を付けることに成功するがやる気が急降下しそのうち余計なことに手を出し気がついたら数時間が経過する。(先延ばし魔の頭の中でいうお猿さんが主導権をほぼ握る。)頭の中は色々な感情で渦巻き始める。

Step3, Step4までの間

  Step2を継続するが期日までの時間が迫るほどジリジリとした焦燥感とやりたくなさが増し日常的な行動や思考に悪影響が出る。(お猿さんが完全に主導権を握る。)ここまでくると頭の中は焦燥感とやりたくなさ、でもやらないと、でもあれ(関係ないこと)をやったらいいんじゃないかなどの感情でぐちゃぐちゃである。

Step4,平時の人としてのキャパシティを超えなければ間に合わない時間まできたとき

  自分の地位や面子かわからないがとにかく何か大事なものが失われることを本能的に悟り謎のやる気(先延ばし魔の頭の中で言うパニックモンスター)が出てくる。頭の中は焦燥感は確実にあるがそれを隅に追いやり始めタスク処理に必要な事項や手順がものすごい勢いで飛び出し始める。

Step5, タスク終了まで

 過集中のオンパレード、超人的な処理速度・行動・精神力・睡眠時間でタスクを終わらせ事なきを得る。頭の中は焦燥感が隅に追いやられそれよりもタスクを処理するのに必要なもので埋め尽くされる。自分が自分を制御しているはずだが後から考えると本当に自分が制御していたのか?という状態。なおこの後疲れという絶望とともに世界と向き合うこととなるのが常である。

Step6,タスク終了後やStep1発生と同時期

 前回なんとかなったので同じようにやれば今回も行けるのではと考え始め結局Step1から同じようにStep6までを繰り返す。

Step7,タスクに追われてないある日のこと

 人によっては期限守ってるからセーフじゃねとかむしろ直前でやったほうがトータルの時間短くて効率的なのでは?とか考え始めて正当化を行い始める。(いや、再現性ないしトラブルとか何か一つでも起こったらつむから。Step1から繰り返す気持ちはわかるけど。あれもう先延ばしって依存症とか中毒なんじゃね?)

 

これが先延ばしのStep、先延ばしサイクルです。先延ばしが大好きなみなさん、当たっていますか?

 

2,自分の対策について

 さて、僕自身先延ばしが大好きな人種です。しかしその中でも一応、このままではダメだという意識を持っており完ぺきではないが対策を講じています。

・何が何でも手をつける。

・テンポを切らさないようにする。

・やる気が落ちてきたら30秒間全力で動く。

・完璧を目指して自分を責めない(2019/8/27追記)

この4つです。

 

・何が何でも手をつける。

 手を付けるというのはタスクを処理するうえで避けては通れません。しかしそれと同時に最初で最大の鬼門です。お猿さんという名の誘惑に話しかけられる前に手を付けましょう。考える前に手を付けるのです。なにか考えた瞬間、お猿さんに話しかけられたら最後、次タスクを手を付けるのは少なくとも数時間後です。

・テンポを切らさないようにする

 大事です。せっかく手を付けたのに離してしまってはお猿さんという名の誘惑につかまります。そのため、タスクの間に余計なものは入れてはいけません。また、学校や塾などから帰ってきた後、タスクをやらなければならない場合、すぐさま机などに向かいましょう。そのままベッドにでも寝転ぶようなものなら、あなたが再びタスクに手を付け始めるのはいつになるでしょうか。

・やる気が落ちてきたら30秒間全力で動く。

 詳しくは動画( https://youtu.be/JRMlbAgI8Vs )で見ていただきたいのですがこれ、ききます。体にやる気がわきます。そこそこのやる気がじわっと。やってみてください。

・完璧を目指して自分を責めない(2019/8/27追記)

 完璧はありえません。諦めてください。大丈夫です。とりあえず、どんな形でもタスクをやれば最悪の事態は回避できます。むしろハッピーです。完璧を目指して準備に力を入れすぎるとタスクを始めるどころかその壁が高くなり、結局はやらず結果的に自分を責めることしかやらなくなるのです。やめましょう。精神的によくないです。でもたまにはそういうことだってありますよ。許してやってください。自分を。

 

これらが僕の対策です。完ぺきに先延ばしは治ってはいませんが、一定の効果はあると思います。これ以外にもしおすすめの対策があれば教えてください。

 

最後に、ここまで読んでもらってこれを言うのは申し訳ないのですがこれを読んでいる間、あなたは今何か先延ばしにしていませんか?もしそれが重要なものだったら今すぐ手を付けるだけでもしましょう。また絶望とともに世界と向き合うことになりますよ。あなたがよく知っているように。